インドネシア進出支援
インドネシア法人設立
インドネシア会社形態
事務所の新規開設と内装
インドネシアの国情勢
日本とインドネシア
ジャカルタ(Jakarta)
バリ(Bali)

食育と食の安全
環境活動
   
Indani Interior

Aozora Clinic

食育と食の安全

第2回目 食育とは「ありがたみ②」

娘も息子も、ナスが苦手だった。またズッキーニもあまり好きでない。

これを克服すべく、妻の誕生日に、妻から野菜カレーがリクエストされた。僕と子供たちで野菜カレーにチャレンジ。人参、ジャガイモ、玉ねぎはもちろんのこと、そこにマッシュルームと挽肉、そしてナスとズッキーニが投入された。もちろん、野菜はほとんど子供たちで切って、僕はその補佐。

炒めている時から、野菜のいい出汁がどんどん出てきて、何とも言えない野菜スープのいい香りがキッチンに充満してきた。カレーを投入して、夜まで寝かせた。

ご飯は、雑穀米。やはり健康にいいので、市販の十六穀米を白米に混ぜている。これがカレーと相性がいい。

結果はというと、あんなに苦手だったナスもズッキーニも、こんなに美味しいなら毎日食べられる! こんな美味しいカレー食べたことない! と大好評。自分たちで作ったこともあると思うし、カレーのルーが濃いので、ナスやズッキーニの味が薄まっていることもあるかも知れない。

いずれにせよ、苦手な野菜を、美味しく食べられたということが良かったと思う。

全くやり方は違うが、僕も苦手なトマトを克服したきっかけはこうだ。ある時、母がどこかからか美味しいトマトを箱でもらってきた。それで、僕に「このトマト10個食べられたら1万円あげる」と言われた。僕はトマトが大の苦手だったが、欲に目がくらんでチャレンジした。約1時間位かけて丸一個食べた。しかしその時点でギブアップ。しかしながら、トマト1個丸ごと食べられたという自信がつき、少しずつ食べていけるようになって、今ではトマトは大好物。

いずれにしても、共通しているのは、苦手なものを食べられたという自信。

何でも美味しく食べられるということに越したことない。

第1回コラムへ 第2回コラムへ 第3回コラムへ 第4回コラムへ
       
第5回コラムへ 第6回コラムへ 第7回コラムへ 第8回コラムへ